将来において資産価値の落ちない家づくりを目指します

吹抜けのある大空間
これまでの日本の住宅は、資産となるのは土地のみで、建物は10年もたつと価値がなくなると言われていました。なので、中古住宅での流通が活性化していなかったのが日本の現状だったのです。一方で、訪米では築数十年経った家でもしっかりと中古市場で売買されています。
そこで、日本でも平成21年に 「長期優良住宅」という制度が生まれて、性能が良い家であれば第三者機関でしっかりと認定をして、将来中古住宅になっても流通しやすいようになる流れができつつあります。
DOHOUSEでは、この「建物にも資産価値を生み出す」という理念に賛同して家づくりに取り組んでいます。
「長期優良住宅」では、 「耐震性」「断熱性」「耐久性」「維持管理性」など多岐にわたり一定のレベルに達していることが条件となっているのですが、DOHOUSEの家はその基準を標準仕様ですべて満たしています。なので、申請さえすれば簡単に「長期優良住宅」となることが可能です。

「スケルトン&インフィル」の考え方で設計

スケルトンインフィルの解説

また、SE構法の強みを生かした「スケルトンインフィル」という設計手法をとることで、将来的な間取り変更の自由度を飛躍的に高めています。よって、中古市場で買主となる方が、自分たちの好みによって間取りを変更できるという付加価値が生まれ、売買がしやすい建物ともなるのです。
更に同時に、「移住住み替え支援機構」「マイホーム借り上げ制度」の認定される建物となるので、いざとなれば賃貸物件として安定して貸すことも可能です。

「資産価値」というテーマは、その家にいつまでもずっと住み続ける方には関連性の薄いお話かもしれません。しかし、いずれ将来は別の場所に移動して暮らすことも描いている方には、建物の「資産価値」を維持するというテーマは、非常に大事なテーマになると思います。
 

 

DOHOUSEの5つの性能のこだわり