C値0.5以下の優れた気密性能と熱交換型第1種換気システムの採用

熱交換型第1種換気システム
昔の建物と比較しても近年の家は全体的に気密性が向上しています。それによって、家の中の汚い空気が換気できなくなるという新しい弊害が生じています。それが有害物質であれば「シックハウス」という問題も増えてきました。そのためには、家の中の空気と外の空気をしっかり換気させるという必要が生まれているのです。
DOHOUSEでは、その換気システムとして、「給気」と「排気」を両方とも機械によって行う「第1種換気システム」を標準採用しています。更に「熱交換型」と採用しています。「熱交換型第1種換気システム」とは、冬は外の寒い空気を暖かい空気に変換し、夏は外の暑い空気を涼しい空気に変換して換気を行う非常に優れたシステムです。
また、その優れた換気システムを最大限に発揮するためには、気密性が非常に重要になります。せっかく換気システムが作動しても、家のあちらこちらにすき間が多ければ効率よく換気ができないのです。
この気密性能を数値であらわすのが「C値」です。これは床面積1㎡当たりどのくらいの大きさのすき間があるのかという仕様になり、一般的に気密が良い家は「C値1.0以下」と言われており、建物を実際に測定することでその数値が測定できます。なにより施工の品質に大きく左右されるものであり、DOHOUSEでは、全ての建物に気密測定を行い、「C値0.5以下」を基準としています。
熱交換の仕組み

第1種換気のシステムとして「澄家(SUMIKA)」もご提案します

 

DOHOUSEの5つの性能のこだわり